ご訪問ありがとうございます。
Wine Bar ETSUBO の内野です。
今月の17日、「Knock Out Wine and Food Pairings Tasting and Vintner Panel」というイベントに参加させていただきました。
その時の様子を記していきたいと思います。
1.Knock Out Wine&Food Pairings Tasting&Vintner Panel

「ノックアウトワイン&フード」というイベント名からして興味をそそられますよね。
場所は銀座にあるBistro‐barnyard【ビストロ‐バーンヤード】さんです。
http://barnyard.jp/sp/
当日は6種類のワインをそれぞれの造り手が持参し、現地のレストランで合わせている料理をこちらのシェフに伝え再現し、ナパヴァレー・ヴィントナーズ駐日代表、ワイン&フードコンサルタントの小枝絵麻さんが一つ一つ丁寧にわかりやすく説明してくださいました。

解説しながら体験できるというとても充実したセミナーでした。
2.当日のワインと料理
今回ご提案いただいたワインと合わせた料理は以下の通りです。
料理名は英語だったので料理から想像して記してみました。
①Cliff Lede Vineyards(クリフ・レディ) Sauvignon Blanc 2017
❶ハマチのカルパッチョとアボカドとデコポンはっさく添え 柑橘と生姜・青唐辛子のドレッシング
②Hoopes Vineyard (フープス) Chardonnay 2017
❷ビストロjeanty'sのトマトクリームスープのポットパイ
③Long Meadow Ranch Winery (ロング・メドウ・ランチ・ワイナリー) Merlot 2015
❸粗挽き牛肉のミートボール・トマトのスパイシーマーマレード
④Keenan Winery(キーナン・ワイナリー) Merlot 2015
❹骨付きチキンのアンチョチリソース
⑤Cakebread Cellars (ケークブレッドセラーズ) Cabernet Sauvignon 2001
❺ビーフショートリブ赤ワイン煮・人参とセロリの千切りサラダ-サルサヴェルデ
⑥St. Supéry Estate Vineyards & Winery(サンスペリーエステートヴィンヤーズ&ワイナリー)Cabernet Sauvignon 2014
❻豚バラ肉の煮込 赤味噌のソース
これらを1本1品ずつ造り手と小枝さんが解説してくださいました。
ただ話を聞くだけではなく、実際にワインと料理を理論を交えて体験出来たのでスルスルと頭と体に入っていきます。
詳細は次回お伝えしていきます。

・当店でもお世話になっている、おすすめワインがたくさん見つかります!
京橋ワイン専門リカーショップ

・こちらはワインだけでなく付属の資料も勉強になります。
自宅で学べるイタリアワイン通信講座です

コメント