1.ナターレ・ヴェルガ ラブ ロッソ

ナターレ・ヴェルガ ラブ ロッソ
産地:イタリア / ヴェネト州
生産者:ナターレ・ヴェルガ
品種:コルヴィーナ 60%、メルロー40%
アルコール度数14% フレンチオーク3ヵ月
2.産地・生産者・品種・味わいについて
ナターレヴェルガは100年以上続く歴史あるワイナリーです。産み出すワインのイメージはリーズナブルで美味しいワインといった感じです。優れた造り手のほとんどにみられる、伝統を守りながら新しいことを取り入れていくという考え方を持っています。
より多くの人に高品質なワインを飲んでもらいたいという考えを今も貫きながらワイン造りに取り組んでいるそうです。
ナターレヴェルガラブロッソは名は体をあらわすという言葉がぴったりなワインで、シェイクスピアの名作ロミオとジュリエットをモチーフに造られています。
ハートのなかに書かれているのはロミオとジュリエットの一文ではなく、シェイクスピア原作のオペラの1節を英語にしたものだそうです。
肝心の味わいですが、かわいらしい外観を裏切ることなく、いわゆる「飲みやすい」ワインです。
なぜ飲みやすいのか?
それは使われる品種と製法ではないかと感じています。
このワインに使われる2種類の品種は陰干ししたブドウで造られています。
メインの品種コルヴィーナはしっかりした酸が特徴の品種です。
メルローはブラックベリーやプルーンなどの黒系果実、カカオやチョコレート、それからキノコの香りなど様々な特徴を感じます。
酸味やタンニンなど総じて柔らかく優しい印象があるので、メルローが使われるワインはワイン初心者の方でも比較的試しやすいものが多いと感じています。
酸の強いコルヴィーナを陰干しすることによって糖分が凝縮され、ワインに心地よく柔らかい甘味と品種の特性である酸味が残ります。
さらに、果実味が豊富で柔らかいメルローがボリュームを与えて全体を支え、それらを上品なフレンチオークの香りが包み込むようなイメージです。
果実味、甘味、酸味、樽の香りとのばらんすがよくて甘酸っぱいかわいらしいワインなんですよね。
ワインが好きな女性にホワイトデーのお返しにもぴったりです。
まだワインを飲みなれていない方も楽しく美味しく飲むことができるワインですよ!
3.合わせる料理は?

豊富な果実味とわずかですが酸があります。
トマトソースやケチャップを使った料理や、濃い目のソースを使用した牛肉にも合わせやすいワインです。
4.こんなあなたにおすすめ!
・ミディアム寄りのフルボディがお好きな方
・フルーティーな赤ワインが好き
・贈り物に美味しいだけでなく可愛いワインを探している
・フルーティーな赤ワインが好き
・贈り物に美味しいだけでなく可愛いワインを探している
フルボディとありますがどっしりしているタイプではなく、適度な酸もあるのでミディアムボディ寄りのフルだと感じます。
軽めのワインが好きな方、重厚なワインが好きな方が反対のワインに挑戦してみようと思ったとき、このタイプのワインから試してみるといいと思いますよ!
その他の、バレンタインにおすすめのワインはこちら

5.まとめ
このワインは見た目、味わい、エピソード、どれをとってもこの時期にピッタリのワインです。
尚且つ手に取りやすい価格なのも嬉しいですよね。
気軽にぜひ試してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました
「 ナターレヴェルガ ラブロッソ 」こちらをコピペして楽天で検索できます!

・当店でもお世話になっている、おすすめワインがたくさん見つかります!
京橋ワイン専門リカーショップ

・こちらはワインだけでなく付属の資料も勉強になります。
自宅で学べるイタリアワイン通信講座です
