Wine Bar ETSUBO の内野です。
先日フィラディスさんの試飲会に参加させて頂きました。
今回も気になるアイテムが多数みつかりましたので、順次ご紹介していきたいと思います。
最初の1本目は、最近特に目にするようになったマスカットのワインです。
試飲会に出展される白ワインは95%以上が辛口なので次第に口も疲れてきます。
そんな時に、優しい甘味のあるワインがあるとほっとするんですよね。
このワインもすっきり辛口のワインに加えて自宅に1本置いておきたくなるような、おすすめのワインです。

ボコパマリーナアルタ
産地:スペイン/アリカンテ
生産者:ボコパ
品種:アレキサンドリア・モスカテル100%
アルコール度数11%
様々な生産者の世代交代のときに「量重視から、質を大切にした考え方への転換」という声がよくあります。
このボコパも栽培家の意識改革、技術指導、更にワイン造りの徹底管理をして、量より質をあげることに取り組み明らかな質の向上をはたしたワイナリーです。
ワインを選ぶときにあまり受賞歴など気にしないんですが、ボコパアリーナアルタは「ジャパン・ウィメンズ・ワイン・アワード・サクラ2017年金賞」を受賞しています。
確かにアルコール度数もやや低めで、女性に人気がありそうなマスカットの可愛らしい香りと味わいがあります。
以前ご紹介したインパクトの強いひつじのエチケット[辛口のマスカットのワイン]と比べると、こちらの方が甘味を感じることもあって全体的にふんわりとしたボリュームがあります。
甘味だけでなく酸もあるのでうまくバランスが取れているんですよ。
甘味があると言っても[甘くて爽やかな微発泡ワイン・モスカートダスティ]と比べると甘さはだいぶ穏やかです
辛口すっきりのワインにちょっと疲れた時など、このくらいの甘味がかえってとても心地よく「あー美味しいなぁ」と感じさせてくれます。
よく冷やすと甘味をほとんど感じなくなりますので、甘味が苦手な方はキンキンに冷やして飲むことをおすすめします。

マリーナアルタは海沿いの畑で栽培されるぶどうで造られワインです。
その名の通り魚介との相性もよく、甘味を感じる食材と合わせると楽しめると思います。
エビやカニ、野菜もキャベツや玉ねぎなどの料理と相性がいいですね。
・わかりやすくいい香りのワインが好き。
・魚介に合うワインを探している。
・何本かワインの集まるワイン会のアクセントに。
普段甘いカクテルを飲んでいる方が、ワインデビューで飲むワインにピッタリです。
このワインを使って、スプリッツァーを作ってもおいしいですよ
。
先ほどもお伝えした通りよく冷やすと、酸をシャープに感じ甘味が抑えられるので、甘さが苦手な方はそんな飲み方もおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



・当店でもお世話になっている、おすすめワインがたくさん見つかります!
京橋ワイン専門リカーショップ

・こちらはワインだけでなく付属の資料も勉強になります。
自宅で学べるイタリアワイン通信講座です
先日フィラディスさんの試飲会に参加させて頂きました。
今回も気になるアイテムが多数みつかりましたので、順次ご紹介していきたいと思います。
最初の1本目は、最近特に目にするようになったマスカットのワインです。
試飲会に出展される白ワインは95%以上が辛口なので次第に口も疲れてきます。
そんな時に、優しい甘味のあるワインがあるとほっとするんですよね。
このワインもすっきり辛口のワインに加えて自宅に1本置いておきたくなるような、おすすめのワインです。
1.ボコパ・マリーナアルタ

ボコパマリーナアルタ
産地:スペイン/アリカンテ
生産者:ボコパ
品種:アレキサンドリア・モスカテル100%
アルコール度数11%
2.産地・生産者・品種・味わいについて
生産者の「ボコパ」は約30年前に、複数の協同組合が統合してつくられました。様々な生産者の世代交代のときに「量重視から、質を大切にした考え方への転換」という声がよくあります。
このボコパも栽培家の意識改革、技術指導、更にワイン造りの徹底管理をして、量より質をあげることに取り組み明らかな質の向上をはたしたワイナリーです。
ワインを選ぶときにあまり受賞歴など気にしないんですが、ボコパアリーナアルタは「ジャパン・ウィメンズ・ワイン・アワード・サクラ2017年金賞」を受賞しています。
確かにアルコール度数もやや低めで、女性に人気がありそうなマスカットの可愛らしい香りと味わいがあります。
以前ご紹介したインパクトの強いひつじのエチケット[辛口のマスカットのワイン]と比べると、こちらの方が甘味を感じることもあって全体的にふんわりとしたボリュームがあります。
甘味だけでなく酸もあるのでうまくバランスが取れているんですよ。
甘味があると言っても[甘くて爽やかな微発泡ワイン・モスカートダスティ]と比べると甘さはだいぶ穏やかです
辛口すっきりのワインにちょっと疲れた時など、このくらいの甘味がかえってとても心地よく「あー美味しいなぁ」と感じさせてくれます。
よく冷やすと甘味をほとんど感じなくなりますので、甘味が苦手な方はキンキンに冷やして飲むことをおすすめします。
3.合わせる料理は?

マリーナアルタは海沿いの畑で栽培されるぶどうで造られワインです。
その名の通り魚介との相性もよく、甘味を感じる食材と合わせると楽しめると思います。
エビやカニ、野菜もキャベツや玉ねぎなどの料理と相性がいいですね。
4.こんなあなたにおすすめ!
・ほのかな甘さのあるワインが好きな方。・わかりやすくいい香りのワインが好き。
・魚介に合うワインを探している。
・何本かワインの集まるワイン会のアクセントに。
普段甘いカクテルを飲んでいる方が、ワインデビューで飲むワインにピッタリです。
このワインを使って、スプリッツァーを作ってもおいしいですよ
。
Amazonはこちら
5.まとめ
スペインでは王室御用達のワインとして食事会などに使われますが、堅苦しいワインではなく逆に緊張をほぐしてくれるようなワインです。先ほどもお伝えした通りよく冷やすと、酸をシャープに感じ甘味が抑えられるので、甘さが苦手な方はそんな飲み方もおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


・当店でもお世話になっている、おすすめワインがたくさん見つかります!
京橋ワイン専門リカーショップ

・こちらはワインだけでなく付属の資料も勉強になります。
自宅で学べるイタリアワイン通信講座です
