
ご訪問ありがとうございます
Wine Bar ETSUBO の内野です
イタリアワインがお好きなかたなら、イタリアでシャルドネやソービニヨンブラン、リースリングなど国際品種と言われるワインは珍しいと感じる方もいらっしゃると思います。
近年はイタリアでも国際品種のワインがだいぶ増えてきましたが、もともと固有の品種がとても多い国ですもんね。
ETSUBOでは6~7割がイタリアワインなのでシャルドネやソービニヨンブランなどのワインをリクエストいただくと他の国のワインをおすすめしていました。
試飲会でイタリアの国際品種のワインがあると、「おいしいワインだといいな」と思いながらテイスティングをしています。
イタリアワインがメインの店ですから、国際品種でおすすめのものをひと通り揃えておきたいと思っているんですよね。
そんななかで見つけたすっきりとしたイタリアのシャルドネをご紹介します。
1.オールドワールド・シャルドネ

オールドワールド・シャルドネ
産地:イタリア ヴェネト州
生産者:プロヴィンコ
品種:シャルドネ
アルコール度数%
2.産地・生産者・品種・味わいについて
このワインを造っている「プロヴィンコ」は協同組合で本拠地をトレンティーノ州に構え、1970年代にスタートしました。現在はワインの専門家や販売のプロによって運営されており数々のコンクールで何度も金賞に耀いたり、イタリアワインベストプロデューサー賞を2年連続受賞したりと名実ともにとても優れた造り手です。
エチケットが印象的でかっこいいですよね。
味わいはエレガントというよりもカジュアルな印象で、ふわりと感じる可愛らしい白い花の香りがありますね。
みずみずしい果実味と清々しくフレッシュな酸、最後に適度なミネラルを感じるのでスッキリ辛口の白ワインが好きな方にぜひ試していただきたいワインです。
3.合わせる料理は?

魚介を使った軽めの前菜から豚や鶏のメインまで幅広く合います。
パスタでもリゾットでもレモンを絞ってみると、より相性がよくなりますね。
今度僕も「パルメザンチーズとレモンのリゾット」などと合わせてみたいと思います。
4.こんなあなたにおすすめ!
・スッキリ辛口な白ワインが好き
・カジュアルなホームパーティーなどに
適度なボリュームがありながら、ミネラルと酸のお陰でとてもフレッシュなワインに仕上がっています。
樽香のあるボリューム感が好きな方は別のワインをおすすめします!
5.まとめ
ETSUBOで現在取り扱うイタリアのシャルドネはこのオールドワールドで2本目です。もう1本はタル熟成で少しボリューム感のあるシャルドネなので、飲み比べてみると違いがわかりやすくて面白いと思いますよ。
機会があれば是非試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

・当店でもお世話になっている、おすすめワインがたくさん見つかります!

・こちらはワインだけでなく付属の資料が勉強になります。
